社長Message アーカイブ

2025年1月

事実と感情は別もの

人はつらい出来事や人間関係の行き違いに直面すると、
事実と感情をごちゃ混ぜにしてしまうことがあります。
たとえば、約束の時間に相手が現れず連絡もとれなかったとき。

「私が何かしてしまったのでは?」
「嫌われているのかもしれない」
こんなふうに、事実以上に不安や悲しみを膨らませてしまうこと、ありませんか?

でも、冷静に考えると、わかっているのは「相手が来なかった」という事実だけ。
その理由は、忘れていたのか、時間を間違えたのか、
確認しなければわからないことばかりです。

例えるなら、それは、暗い部屋の中で影だけを見て
「大きな怪物だ!」と怯えるようなもの。
影が何なのかを確認する前に、不安が先走ってしまう。
でも実際にライトをつけてみたら、それはただの椅子とコートだった(笑)
――そんなこと、ありませんか?

自分の感情で作り上げた「負の想像の世界」に飛び込む前に、
深呼吸してほしいと思います。
そして、事実と感情を分けて紙に書き出し、
感情を切り離して事実だけを眺めてみる。
わからないことは、相手に尋ねる!
そうすることで解決策が見えてくるはずです。

人はわからないことに不安を感じがちですが、事実が明らかになれば、
どう動けばいいかが見えてきます。
不必要な心配を抱えず、軽やかに次の一歩を踏み出せるのです。

心が揺れるときこそ、事実と感情を整理する習慣を身につける。
それだけで、人生がずっとずっと楽になるはずですよ。

社長Message アーカイブ一覧へ戻る